LINEを数時間開いてないと多人数が参加するグループトークがトーク一覧画面の上部を占拠してしまい、大事な人のトークに気づくが遅れる事はありませんか?
そこで今回はLINEで大事な人とのトークやよく使うトークを埋もれてしまわないようにトーク一覧画面の最上部にピン留めしておく方法を紹介します。
LINEのトークは通常新しい順に上から並びますが、このピン留めを行うとトークのやり取りがなくても常にトーク一覧の一番上にトークを表示しておくことができます。
グループトークにたくさん参加している人は、更新の多いグループが常にトーク一覧画面の上部を占拠してしまう事がよくあります。
1対1トークが下に埋もれてしまわないようにピン留めを有効に使ってください。
【実証環境】
機種:iPhone7
OS:iOS11.0.3
アプリ:LINE バージョン7.15.0
機種:Xperia X
OS:Android:7.0
アプリ:LINE バージョン7.15.2
※ほとんどの場合、機種等が違っても変わりませんが、実証環境と違う機種(Galaxy等)やOSバージョン(6.0等)の場合は画面構成や画面遷移が異なる場合があります。
iPhoneでピン留めを行う
LINEのトーク一覧画面を開きます。
ピン留めしたいトーク相手を[右にスライド]します。
表示される[ピンマーク]をタップします。
トーク一覧画面の最上部にピン留めされました。
ピン留め解除する場合
ピン留めしたトーク相手を[左にスライド]し[ピンマーク]をタップします。
時系列のトーク位置に戻ります。
Androidスマートフォンでピン留めする
LINEのトーク一覧画面を開きます。
ピン留めしたい相手のトークを[長押し]します。
表示されたメニューから
[ピンをする]を押します。
トーク一覧画面の一番上にピン留めされます。
ピン留め解除方法
ピン留めしてある相手のトークを[長押し]します。
表示メニューから[ピンを解除する]を押します。
元の表示位置に戻ります。
トークのピン留め方法と解除方法は以上です。
今回はトーク一覧画面でのトーク相手を最上部にピン留めする方法を紹介しましたが。
トーク画面で特定のトーク(メッセージ)をピン留め(アナウンス)する方法はいあを参考にしてください。
→LINEの新機能 トークのピン留め(アナウンス)とは?使い方や動作検証結果を解説